医療法人 いのくち内科クリニックでは、
生活習慣病の治療に重点をおいています。
糖尿病専門医・内分泌代謝専門医の院長が丁寧に診察・ご説明いたします。
生活習慣病とは、厚生労働省の資料では「食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群」と定義されています。
具体的には糖尿病・肥満・高脂血症・高血圧症・心筋梗塞・脳卒中・肺がん・慢性気管支炎・大腸がん・肝硬変・脂肪肝・食習慣が原因で発症する疾患・運動不足が原因で発症する疾患・喫煙が原因で発症する疾患・過度な飲酒が原因で発症する疾患があげられます。
当院では専門医の立場から適切な診断と治療をおこない、地域の皆様の健康をサポートします。
診療案内
生活習慣病についてご紹介します
■食習慣や運動不足が原因で発症する生活習慣病
糖尿病
血液中に含まれる血糖値が慢性的に高くなる病気です。網膜症、腎症、神経障害といった三大合併症の他、動脈硬化が進行して脳卒中や心臓病のリスクも高くなります。
肥満症
食生活の欧米化や運動不足によって体脂肪が過剰に蓄積された状態を指します。糖尿病や脂質異常症、高血圧、心疾患といった生活習慣病をはじめ、さまざまな病気につながりやすくなります。
脂質異常症(高脂血症)
2007年に高脂血症から名称が改められた症状。血液中のコレステロールや中性脂肪などの脂質代謝に異常をきたした状態のことを指し、動脈硬化が進み、心筋梗塞や脳梗塞などにつながる原因となります。
高血圧症
食塩のとりすぎや肥満、飲酒、運動不足などが原因で、診察室での測定で最大血圧が140mmhg以上、または、最小血圧が90mmhg以上の場合を高血圧と診断します。高血圧症は、高血圧の状態が続き、動脈硬化が進むと、狭心症や心筋梗塞、心不全、脳梗塞や脳出血、認知症になりやすくなります。
大腸がん
食生活、飲酒、喫煙などが原因で、大腸(結腸・直腸・肛門)に発生したがんのことです。
■喫煙が原因で発症する生活習慣病
肺がん
喫煙などが原因で、気管支や肺胞の細胞がガン化する病気です。
慢性気管支炎
喫煙などが原因で、気管や気管支が慢性的に炎症を起こし、咳やたんが続く状態です。
■過度な飲酒が原因で発症する生活習慣病
肝硬変
腹水、黄疸、吐血といった症状が表れる病気です。アルコールが原因となることが多く、日本酒約7合を15年以上飲み続けると約50%の確率で生じるとされています。
脂肪肝
中性脂肪が肝臓内に多く蓄積した状態。肝炎を引き起こし、肝硬変にまで進行する可能性もあります。
生活習慣病チェック
以下のチェック項目をチェックしてみてください。
当てはまる項目が多いほど、生活習慣病のリスクは高まります。生活習慣の見直しを検討してみましょう。
生活面
-
40歳以上である
-
20代の頃と比べて体重が10kg以上増えた
-
お酒をよく飲む
-
たばこを吸う
-
運動をあまりしていない
-
睡眠不足
-
ストレスがたまっている
食事面
-
炭水化物をよく食べる
-
脂っこい料理をよく食べる
-
濃い味付けの料理をよく食べる
-
甘いジュースをよく飲む
-
間食が多い
-
深夜の飲食が多い
-
野菜をあまり食べない
運動面
-
移動は車が多い
-
運動をする習慣がない
-
一日の歩数は7,000歩未満が多い
お問合せ
院内の密を避けるため【予約制】とさせていただきます。
医療法人 いのくち内科クリニック
〒802-0085 福岡県北九州市小倉北区吉野町10-6
診療時間
【午前】月・火・水・金・土 9:00~12:30
【午後】月・火・水・金 15:00~18:00
休診日 木曜、土曜午後、日曜、祝日
TEL 093-932-1100
アクセス
-
北九州モノレール「香春口三萩野駅」から徒歩6分
-
国道3号線「白銀」交差点から北東へ125m
-
国道3号線「黄金町」交差点から北西へ130m
-
白銀町・黄金町バス停から徒歩1分
-
ロイヤルホスト三萩野店うら